MiyaFC’s blog

車 ガジェット 自転車

【魂動】CX-3試乗 SUV4兄弟の末っ子は出来損ないかも…


f:id:MiyaFC:20191218194607j:image

MazdaCX-3に試乗してきました。

タイムズカーなのでグレードはディーゼルの一番下のグレード、まだエンジンは1.5Lでした。


f:id:MiyaFC:20191218194832j:image

乗り込んだ時の感覚はCH-Rとは結構違い、ダッシュボードが低く、シートも低いです。なので結構頭上には余裕がある。逆にCH-Rはダッシュボードが高くてシートも高いです。

死角の多さはそこまで変わらないですが、どちらかと言えばCH-Rの方が自分は好み。座っている位置が高いので、見晴らしが良い意味でSUVらしく良いです。

[走り]

市街地で走り始めた時は至って「普通」。外観から想像されるようなスポーティーさや高級感は感じられません。ロードノイズもエンジン音も結構入ってきます。この辺りはハイブリッドだということもありますが、CH-Rの方が圧倒的に静かで高級感があります。

高速に入ってもその印象は変わらず、結構うるさく、感覚的にはホンダシャトルと変わらないです。あと致命的だったのが、ギャップを乗り越えたときに後部座席にそのまま衝撃が伝わってきてしまいます。ママチャリで2ケツしたときに後ろの荷台に乗っているときのような感じ。CH-Rは結構乗り心地がよくてギャップとかも上手く吸収してくれましたが、CX-3は全くダメ。ドライバーのことだけしか考えられてないのでしょうか。

 

[エンジン]

市場でとても評価されているエンジンなだけあり、フィーリングは普通にガソリンエンジンと変わらず走ってくれます。それでいてしっかりとパワーがあるので小気味いいです。

ここははっきりとCVTしか設定がないCH-Rよりも、優れていると断言できます。


f:id:MiyaFC:20191218201047j:image

[総評]

発売当時はアグレッシブなデザインでとても話題になりましたが、発売から5年経った今でもそれは全く色褪せておらず、カッコいいです。しかし、逆にそれが走りの荒さとのギャップを生んでしまい、期待して乗った人はガッカリしてしまうかもしれません。値段も兄貴であるCX-5に結構近く、兄は走りもユーティリティも弟よりすぐれているので、CX-3が苦戦するのも必然かもしれません。CX-30が登場したときは3と5の間を狙ったとのことでしたが、変にモデルを増やすよりは、CX-3の後継としてCX-30を出した方がユーザーとしても分かりやすかったのかもしれませんね。

f:id:MiyaFC:20191222201250p:image

 

 

【BMW初ミニバン】2シリーズグランツアラー1000km長距離試乗 世界一楽しいミニバン!


f:id:MiyaFC:20191222200645j:image

BMW」と聞いてイメージするのはなんでしょうか。

多くの車好きであれば、スポーティーな走りを想像するでしょう。

私もその一人です。

BMWは十数年前までは、直6を頑固に使い続けており、またこの車が出るまではFRしか作った事がない。そんな老舗のプライドをもったメーカーでした。

初めて登場したBMWのFF、そして7人乗りのミニバンであるという、スポーティーとは真逆な車で、多くの車好きはこの車が登場した時にBMWに失望した人が多かったのも事実だと思います。実際自分も少し残念に思いました。


f:id:MiyaFC:20190921134957j:image

前置きが長くなりましたが、実際に乗ってみてどうなのか。

BMWは3シリーズに乗ったことがありますが、インテリアはそれにとても近く、それでいて車高が上がっているため、視界はとても広く開放的で3シリーズよりも運転は楽だという印象を受けました。


f:id:MiyaFC:20190921135643j:image

走りについてもBMW特有の固さ感が3シリーズに似ていますが、FFでフロントが重いため、フロントサスが固められており、ロールをほとんどしないため、FRのような軽快なハンドリングがあります。それでいてリアサスをソフトにしているため、不快ではなく、またミニバンボディによる剛性不足を補っている感じ。

7人乗りミニバンとは思えない軽快さでドライバーの意のままに走ってくれます。

1000kmの道中の9割を東北道で過ごしましたが、走りの唯一の弱点が大きめのジョイントを通過するときで、前輪が乗り越えた衝撃が結構そのまま直に来る感じで、内臓が揺すられ多少不快に感じました。ただ、ボディがとてもしっかりしているので、直ぐに揺れは収まります。


f:id:MiyaFC:20190921141128j:image

最終的に1000キロ走ってどうだったのかというと、120キロぐらいで巡航するのがとても楽で、帰りは仙台宮城ICから佐野SAまでノンストップで走ることが出来ました。

初めて見たときはカッコ悪いと思っていたデザインも、今見たらカッコいいと思えるデザインで、見るたびにどんどん惚れていくような素晴らしいデザインだと思います。
f:id:MiyaFC:20190921141741j:image

本当はミニバンに乗りたくないけど、家族のためなら仕方なくミニバンを買うことになってしまうパパも多いでしょう。そんなオトーサンでも、この車なら納得できるんじゃないでしょうか、そんな一台に仕上がっていました。

f:id:MiyaFC:20191222201122j:image

 

 

【CX-8】800km長距離試乗 SUV界のゴルフである!!!


f:id:MiyaFC:20191222200125j:image

マツダってやっぱり素晴らしい仕事をしていますね。

800キロを5人乗車で走りましたが、

全く疲れず、とても楽しくドライブすることができました。

f:id:MiyaFC:20191222195647j:image

300万円台の車でここまで完成されたSUVが他にあるでしょうか?

日本車ではCR-VやRXがライバルになるのでしょうが、デザイン、コストパフォーマンスで圧倒しており、

欧州勢では、5008やトゥアレグがライバルに当たりますが、質感はCX-8の方が高く価格も断然安い。

ここまでのクオリティを求めるとQ5やX3クラスを買うことになりますが、値段が倍近くになってしまいます。


f:id:MiyaFC:20191222195623j:image

SUVではないですが、アルファードと競合することになる場合もあるでしょう。

過去にヴェルファイアハイブリッドに乗ったことがありますが、同乗者は当然アルファードの方が良いですが、ドライバーはどうでしょう。

目線がとても高く、バスに乗っているようで路面からの情報がほとんど伝わってきません。

この点CX-8だったら不安になることもなく愛車のシャトルと同じように運転手することが出来ました。


f:id:MiyaFC:20190916095356j:image

こんなに良い車は世界中探してもないでしょう。デザイン、走り、価格、使い勝手

全てが高いレベルでバランスされてる、SUV界のゴルフのような車でした。

f:id:MiyaFC:20191222195754p:image

【CH-R】試乗。めちゃくちゃ良いクルマじゃん!!!



f:id:MiyaFC:20190916101150j:image

いやーー

食わず嫌いは良くないって言うけど、

まさにその通りですね。

めちゃくちゃ良いクルマでしたよ

トヨタCH-R 

f:id:MiyaFC:20190916083808j:image

我が家の愛車シャトルとの2ショット

 

特に良いと感じたのは、

80キロ程度で幹線道路を流しているとき

路面を滑るように伸びやかに走行するのが素晴らしく、とても気持ちよかった。

Primacy3を装着しているのは走りの面においてメリットが多いと思います。


f:id:MiyaFC:20190916085038j:image

いろは坂も走りましたが、

登りはやはり力がもう少しあってほしいというのと、CVTなのでアクセル操作に対してを回転が安定しないのが、ドライバーズカーを謳う車にしては少し残念に感じた部分です。


f:id:MiyaFC:20190916085528j:image

下りでは軽快に走るというタイプではなく、VWゴルフのような弱アンダーの安定志向ですが、かなり安定していてそこには楽しさもちゃんとありました。

 

今まで乗った車は


f:id:MiyaFC:20190916091547j:image

メルセデスCクラス


f:id:MiyaFC:20190916091805j:image
BMW3シリーズ


f:id:MiyaFC:20190916091906j:image

2シリーズグランツアラー


f:id:MiyaFC:20190916092117j:image

マツダCX-8


f:id:MiyaFC:20190916092527j:image

フォルクスワーゲン ゴルフ

 

結構色々な車に乗ってますが、CH-Rはこの中でも1番走りが良いと感じました。

ドイツ系はカッチリしていて、それゆえリラックスして走るのとは違い、背筋を伸ばして走るようなイメージで、

 

CX-8は大きさゆえゆったりとしているため、楽しく走るのとは多少違うかなと感じます。

 

CH-Rはちょうどその中間ぐらいにいて、リラックスできるのだけど、楽しい。そんな感じでとてもバランスの良い車に仕上がっているなと感じました。

f:id:MiyaFC:20191222200204j:image

 

 

【後編】初心者がクロスバイクで150km キツイけどまた行きたくなる謎

f:id:MiyaFC:20190916101341j:plain

帰り、ケツがだいぶ痛く、距離も80キロを超えてるので品川までの約20キロはスローペースで行くことを決心。

しかし、港区の札の辻という国道1号と国道15号がクロスしているところで、他の自転車集団と遭遇!!

初心者の自分が見ても明らかに高そうなbianchiロードバイクに乗ってたり、8人位の集団でしたがみんな上級者っぽい。

f:id:MiyaFC:20190725182725j:plain

f:id:MiyaFC:20190725182730j:plain Bianchiって価格帯広すぎん?初心者じゃ全く区別がつかない(汗)

行きと同じで15号を通っていくつもりでしたが、その集団についていくために国道1号にルート変更し、信号待ちをしていると、おじさんが声をかけてくれました。

「どこから来たの?」

「おじさん達おそくない?」

など、気を遣って下さり、とても優しい👍

f:id:MiyaFC:20190725185102j:plain 日比谷通りってめっちゃ都会なんですね

このグループは高そうな自転車に乗っていますが、スピードはそれほど速くなく、自分たちでも楽についていける程でした。

そして自分達が一番驚いたのが、ハンドサイン f:id:MiyaFC:20190725183948j:plain を使って走っているということです。これをすることで、お互いに邪魔だと思っている車と自転車も互いに気持ちよく走ることができます。これは素晴らしい。

そのグループは足立区から来たということで、足立区でバイバイ。

横浜を出たのが2時半頃で、休憩を入れ家に着いたのが7時半頃。行きよりもスピードが上がってる!? 集団に15キロ位ついていったことで疲れが回復したのだと思われます。

f:id:MiyaFC:20190725185600j:plain 愛車は緑サドルのESCAPE R3 タイヤは25cにしてます。

総走行距離は約150km。クロスバイクで、初心者にしては悪くない?(笑)のかな?と思います。めちゃめちゃ遅いですが。。

感想としては、疲れるけど楽しいし何より自転車で150km走ったんだという自信にもなります。

みなさんも是非ロングライドをしてみて下さい。きっと人生が豊かになりますよ。

【前編】初心者がクロスバイクで150キロ(埼玉〜横浜) キツイけど楽しいぞ


f:id:MiyaFC:20190725172641j:plain


結論。意外とイケる。

国道4号からの国道15号というルートで



f:id:MiyaFC:20190725180931j:plain

友達と3人で行ってきました。全員初心者。。


f:id:MiyaFC:20190725172738j:plain


往路の日本橋を過ぎた辺りで既に60キロ近く走っておりケツの痛みがあり、景色もあまり変化しないので3人ともテンションがどんどんダウン⇘




f:id:MiyaFC:20190725172751j:plain
Google様〜


こんな感じの景色が20キロぐらい続いています。
しかもやっと川崎から横浜に入ったと思ってもそこから田舎者のイメージする横浜までは8キロぐらいあります。




f:id:MiyaFC:20190725172828j:plain


ここからが長い(汗)

しかし、


f:id:MiyaFC:20190725171437j:plain


キツイ中頑張って走ると

f:id:MiyaFC:20190725172853j:plain


この景色。決して絶景ではないですが、今までの疲れが半減されるほど自分たちにとってはエネルギーになりました。



f:id:MiyaFC:20190725171712j:plain



f:id:MiyaFC:20190725171730j:plain

朝6時に家を出ましたが、途中で休憩を挟んで、中華街に着いたのが12時30分頃(多分)
せっかく中華街にきたのでとりあえず、

f:id:MiyaFC:20190725171913j:plain


美味かった。

長いので復路はまたいつか。